99' Autumn Amami scuba diving


今年の夏佐渡に渡った頃は、まだまだおっかなびっくりで、まあ、早い話が引率されて初めて幼稚園に行く幼児みたいなもので「ほらメダカ」とか「ほらイタドリ」とか言われて、その度に目を丸くしながらも、引率者の手を絶対にに離さず、カエルが飛び出してきただけで引率者の手をギュッと握りしめながら立ちすくむ様な感じでした。

今度は奄美です、と F 氏が言い出したのは、佐渡から帰った翌月、和歌山に潜りに行く車中のことでした。ま、おっかなびっくり佐渡に連れて行ってもらったけれど、なんとかなったし、楽しかったしと思い、今度も F 氏の誘いに乗った訳なのですが、やはりちょっとドキドキしつつ、ワクワクしつつ、「深いの怖いからね」と F 氏にそれとなく要望をだしておきました。で、今回もショップや宿の手配、航空券の手配など、全て F 氏にお世話になった訳で、ほんと、感謝しております。重機材一式を貸してくれた S 氏にも感謝です。

え、感想ですか?とにかく、凄いです。いや、ほんと。吸い込まれそうになるほどブルーで透明な海でした。なんか別世界に迷い込んだみたいですね。おまけに生イルカも見ちゃいましたし…


と言う訳で

1 日目

JAS 561 便にて奄美大島に飛ぶ。と書けばそれまでなのですが、飛行機が滑走路に向かう迄に既に酔いました。で、飛行中もず〜っと気分が晴れないままです。とにかく重力の抜ける様な感覚がどうも良くない訳で、私にはジェットコースターも厳禁な程ですから、まあそんな感じです。

PM 01:30

奄美大島に到着。気温は 25 ℃程度あるそうで、上着を脱いで T シャツ一枚になる。今日のうちに 1 ボートダイブしたいと連絡しておいたので、送迎の車に乗り込んでそのまま古仁屋に直行、車中で伊丹空港で買っておいた弁当を食べておく。ちなみに伊丹からは、私と F 氏と U 氏の 3 名、そして男女ペアの 2 名、合計 5 名が古仁屋のショップにお世話になることになりました。

PM 03:30

古仁屋の民宿に到着後、事前に送っておいた機材をショップの方に持ってきてもらって、慌ただしく準備、息をつく間もなく港に向かう。民宿なら港まで徒歩 1 分ですが…。

PM 04:00

ボートに乗り込んで出発。ボートには関東から来られている 3 名と、近畿から来られている 2 名が既に 2 ダイブ済ませて状態で待機されておりました。ボートで大島海峡内の嘉鉄と言うポイントへ、そしてエントリー。やや濁りがあるものの和歌山とは比べ物にならないほどにクリアな視界でダイビングを楽しむことができる。ハダカハオコゼとかハナヒゲウツボを見ることが出来る。あと、大柄なヘラヤガラとじっくり泳ぐことが出来ました。いや、何故か逃げなかったなぁ、あのヤガラは…。

PM 05:30

帰港後、民宿に戻り機材を洗い乾しておく。到着からバタバタとして、脱ぎ捨てた服とか目茶苦茶なままだったので、機材の片付けからシャワーを浴びて着替えを済ませるまで、何がナンダカといった状況でしたが、ま、部屋で荷物を纏め終わる頃には、やっと一息付ける状態になりました。はい。

PM 07:00

さてペコペコで待ちに待った夕食です。一泊 5000 円とか聞くと、まあ食事はあの程度かなとか勝手に思い浮かべるでしょ、でもここの民宿は違いましたね。刺身あり、豚カツあり、蟹を半分にぶった切ったやつが碗からはみ出す様な味噌汁… てへっ (^_^)

PM 08:00

食後、民宿の大部屋に全員が集まってショップの方と、ちょっと飲みながら本日のダイビングログをつけたり、図鑑を開きながら魚の名前を調べたりと、歓談なりなんなりです。で、明日の予定ですが、海の状態も良いらしいので、加計呂麻島を回りながら様子を見てポイントを選ぶと言う事で、一日中船で出ずっぱりになるとのことです。

では、また明日…。

2 日目

AM 06:30

起き出して来るとニワトリの声が…。そう言えば東京から来られた人が「朝はちゃんと目覚ましが鳴りますから」とかなんとか言ってましたっけ。

AM 07:30

朝食を頂く。一応インスタントではあるが coffee の準備はしてくれているのだが、やはり豆で飲みたいです。いや、朝食も旨かったっす。

AM 08:30

港に集まって乗船。そして出発…。大島海峡を北上していると、関東から来られていた男性がおもむろに前方の海を指さすと、そこには何か大きな魚のヒレのようなものが…船が進路をかえてそちらの方面へ…をぉ!! イルカです。イルカの群が泳いでました。そして群に船が近づくと、イルカが船と並走します。いや、なんていったらいいのでしょう。実際にその場に居合わせて来れないと、この興奮は伝えられません。

AM 10:00

有名な奄美ホールと言うポイントへ。ここで 2 グループに分割。私と U 氏と他 2 名のグループは、底まで降りずに中層から豪快な地形を楽しむことになりました。ここのポイントは底の -40 m から海面に向かって大きな裂け目が幾重にがあります。海がとても澄んでいるので、 -27 m 付近から底がはっきりと見えますし、上を見上げるとキラキラと輝く海面から日が真っ直ぐに差し込んでいるのが見えます。なんか地球上の世界とは思えないような美しさなので、深いの怖い症候群の私でさえ、恐怖を感のを忘れてしまいました。この浮遊感覚は、ダイブやってる人でないとわかんないだろうなぁ。重力のない別の惑星で宇宙遊泳しているって感じなのですが…。でも、さすがにエアの消費は激しいですね。底まで行ったグループの方々はアケボノハゼを見てこられたとのこと…。

AM 11:00

1 ダイブを終えて移動。請島の港に船を停めて丘に上がり、昼食。海岸沿いの崖に山羊を見る。昼食はダイブショップに手作り弁当です。あったかい味噌汁もついてます。旨いです。食後、しばしお昼寝…。

PM 12:30

さて出発です。今度も外洋のポイントへ。え〜とですね。飛行機に酔うぐらいの私が何故、ず〜〜っと船で移動しながら飯を食えるかと言うとですねぇ。しっかりと朝食の後で酔いどめ飲んでるからです。はい。いやぁ船は気持ちいいなぁ。快晴だしぃ。海綺麗だしぃ。島並綺麗だしぃ。

PM 01:30

今度は彩瀬と言うポイントです。真っ白な砂地にサンゴのビッシリとついた岩が点在するポイントで、そのサンゴにカラフルな魚達がたくさんたくさん群れてます。モンガラカワハギとかテングカワハギとか見ました。そうそう、コブシメ見ました。ちっちゃいけど…。

PM 02:30

いったん、古仁屋に向けて走ります。今日 3 本潜るグループと 2 本で切り上げるグループがここでお別れです。

PM 04:00

古仁屋から少し離れた水道内の清水と言うポイントへ。ここは砂地にハゼ類が見られるポイントと言うことで、初めてヤシャハゼをみました。

PM 05:30

いやぁ、感動しました。ってことで港に戻ってお片づけ。シャワーを浴びて民宿の畳の上に寝っころがると、心地よい疲れが…。

PM 07:00

え〜と、飯、旨いです。日中の感動がアレなので飯食ってても夢見心地です。

PM 08:00

さて、昨日と同じく大部屋に集まってログを付けながら歓談。ちょっぴり飲みます。そうそう、関東から来られていた男性が今日一日ビデオを回しておられてまして、朝のイルカから 3 本目のヤシャハゼまでしっかりと撮影されてました。いや、ほんと日中の感動が蘇ります。ビデオいいですね。デジカメ欲しいな計画からビデオ欲しいな計画にかえちゃおうかしら…。

伊丹組以外は明日奄美を発つとのことです。いい思い出をありがとう。そしておやすみなさい。

3 日目

AM 06:30

ニワトリの声で朝を迎えます。同室の方々は私のいびきで朝を迎えられましたでしょうか。それも夜中に… (^^;

AM 07:30

え〜と、朝食です。

AM 08:30

本日は伊丹組の 5 名のみ。海の状態もよさそうなので、外洋をまわるとのことです。

AM 09:30

奄美ホールの近く? のポイントにつく。ここも豪快な割れ目が海底 -80 m からそそりたっているポイントとのこと、で上は - 10 m ほどなので船の上からトップが見えています。でも、アンカーを下ろしてみると、流れがあって、ちょっとアレな様子でこのポイントは断念することになりました。深いの好き好き症候群の F 氏は残念そうでした。

AM 10:00

サンドビューと言うポイントに移動して本日 1 本目のダイブです。ここは -40 m から -10 m に向かってなだらかで真っ白い砂の丘が見れるポイントです。実際、真っ青で透明な空間に光り輝く砂丘を封じ込めた様ななんとも言えない景観です。中層あたりから砂丘にそって上を見上げていると、知らず知らずの内に底へ底へと引き込まれまして… てへっ。 (^^;

そうそう、ガーデンイール見ました。

PM 12:00

島影に船を停めて昼食。ここは 2 本目のサンチャンホールのエントリーポイントでもある。本日も手作り弁当とあつあつの味噌汁。旨いです。そしてちょいと昼寝…。

PM 01:00

それでは、と言う事でエントリー。このサンチャンホールは、島のちょっとした湾の浅瀬のようなところにサンゴがビッシリとあって、このサンゴの中に割れ目とかが走っているところをくぐり抜けたりできます。そして、浅瀬が切れる向こう側に砂地があります。モンハナシャコ見ました。カラフルなブダイがそこら中に居ます。 80 cm 級のコブシメ居ました。でもヒメブンプクは私怖いです。 (^^;

PM 02:00

2 本目を終わり、一度、古仁屋に戻った後に、水道内のゴビーパラダイスと言うポイントへ向かう。

PM 04:00

ゴビーパラダイスにエントリー。ここは -10 m 程度の浅瀬の向こうに -24 m 程度の砂地が広がっていて、いろんなハゼが見られるとのことです。ですが…。ちょっと疲れてきたのでしょうか、エントリー後、浅瀬から砂地に移動する途中 -12 m のところで左耳が抜けなくなり、ちょっと堪えている間にみんな砂地に降りてしまっていて、ちょいと透明度が悪いのでこれはいかんと言うことで - 12 m を維持しながらみんなの頭上まで泳いでいったのですが、なんと流れてまして…下を見ると皆の吐き出すエアが流れているのが見えます。で、私は中層で泳ぎっぱなしのまま鼻を摘んで無理やり耳抜きを敢行し、みんなの居る底まで降りていきました。で、底を移動するとかなり流れている場所に入ってしまい。砂地に手を突っ込んじっと堪えるのが精一杯です。でも遅れて砂地に到着したのが幸いしたのか、後方でヒレナガネジリンボを見れました。しかし約 20 min の移動で早くも残圧が 60 kg/cm^2 を切ってまして、ガイドさんに合図をして船まで誘導してもらいました。 (^^;

PM 05:30

民宿に帰って念入りに機材を洗っておく。シャワーを浴びて一息…。左の耳が変です。詰まったままです。

PM 07:00

飯、旨い。…ってそれだけかい (^^;

PM 08:30

ログを付けながら歓談です。今日はちょいと飲みます。ここの焼酎旨いですよ。ショップの方と mail address の交換。そして明日の観光の打ち合わせ…いや、ご当地の旨い物を色々と教えてもらったのですが… (^^;

ほろ酔い気分です。お休みなさい。

4 日目

AM 06:30

夜中に外で猫が喧嘩してたと思うです。結構騒々しかったです。で、朝はニワトリです。そして私のいびきですか…

AM 07:00

奄美で最後の朝食です。朝食を済ませて機材を片付けると後は帰りの迎えを待つのみ。なとなくわびしい気持ちに…空も雲ってきてます。 F 氏 U 氏と来年は奄美と佐渡なんて計画してみたり。

AM 11:00

ショップの方に来て頂いて空港まで送ってもらうことになります。ショップからのお土産に魚をデコパージュした石鹸を頂きました。私が頂いたのはニチリンハゼのやつ。

さて、とうとう帰る時がやってきました。先ず機材を宅急便で発送してから車で空港まで送って頂きました。途中、何度か土産物屋に寄ってもらい空港へ。そうそう、途中で有名な鶏飯 (けいはんと呼びます) の店で昼食。これ、お茶漬けのトリガラスープ版といったところのもので、なかなか美味しいです。大阪在住の方には、揚子江ラーメンの汁を白飯にぶっかけていろいろとトッピングをしたものと説明すればわかり易いでしょうか。

PM 03:30

空港到着。さて、ここでショップ方とも奄美ともお別れです。本当に楽しい思い出を有り難うございます。

JAS 562 便で伊丹へ…ちゃんと酔いどめ服用済 (^^;

さようなら奄美…また来るからねぇ。

と言う訳で、来年は佐渡と奄美か… (^^;


1999/11/28
佐々木仁志
Mail Address:h_sasaki@nifty.com