99' march drive


どうしようもなく饂飩が食べたくなって、高松市に出向く。単車でぷいっと出かけてぷいっと戻ってこようと思っていたが、生憎の雨で、車で出向くことにする。

さて、と行動を起こしたのは第一日目の昼過ぎで、数枚の CD と coffee 豆を持ってでて、近所のスーパーマーケットでパンとペットボトルのお茶を買い求めただけで出発となる。ついでに昼食が未だだったので、弁当を買って車内で食べてから、高速道路の入り口に向かったのだが、連休で雨と言う事もあって、駅前の百貨店へ向かう車で、近所の道は大混雑しており、阪神高速の入り口にたどり着くまでに小 1 時間かかってしまう。やっと、でも、どっこい阪神高速も第二神明もこの上なく混んでいた。

まあいいや、と言うか諦めていると言うか、音楽鑑賞に専念していたが、それでものろのろと進み、なんとか垂水ジャンクション方面に入る。ヤバイかなと思ったが、何故か明石海峡大橋も鳴門大橋も殆ど車を見かけない程に空いており、開通当初の騒ぎはなんだったのだろうかと思っていたら、あっと言う間に鳴門に着いてしまう。

国道 11 号線で高松に向かう。白鳥町あたりから混み始めるのは何時ものことだが、大内町から県道を抜けた方が速かったですかね。と独り言など言いつつも、なんで車の運転ってこんなに面倒なのだろうか…。ここを通る人は、絶対に "ウズカ" と言う喫茶店に入って見て下さい。"アンティークなんたら" とでかい看板があるので目立ちます。絶対に面白いです。 :-)

日がとっぷりと暮れた頃に、香川市内直前にある目的の饂飩屋に到着する。以前に 2 回ほど訪れたなんの変哲もないと言うよりむしろ店構えは回転寿司屋に似ている饂飩屋なのだが、最初に友人と単車で訪れた時は、午後遅くに空腹に耐えかねて「ここでいいや」ってな投げやりな態度で突入したところ、饂飩もかなりのレベルだったし、何よりもそこ置いているおでんの "スジ" が絶品だったので、感激したこともあって、今回 3 回目の突入となった訳です。

2 回目に訪れた時にはおでんの煮込みが十分でなかったのか、スジは大したこと無くがっかりしたが、今回、おでんの大根もスジも十分に煮込まれており、最初の感動が蘇ってくる。ところが、饂飩の方はのびちゃってさっぱりだったので、こちらはがっく。大体、目的の "やまかけ" が無かった時点でがっくり来ていた。あれは夏場だけのメニューなのだろうか。

食事を済ませて外に出てくるとPM 08:00 時をまわっていた。雨は止んでいる。そのまま帰っても良いが、折角だから、ゆっくりと寝て帰ることにする。高松市内から国道 193 号線で山側に移動する。山に入れば適当に寝る場所が見つかるはずと言う経験則の様なもので、塩江町から内場ダム方面に入ると "県民いこいの森" の看板が見つかったので、そちらに向かう。路肩が白いな、と思っていたらなんと雪です。先に進むとどんどんと路肩の雪の量が増えていきます。ヘッドライトに照らされる山肌も真っ白です。あれ ? と思ってラジオをつけていると、どうも日中に雪が降ったようで、高松空港も雪の影響で発着が遅れたとのことでした。

高松市内から小 1 時間ほど走って、県民いこいの森のキャンプの入り口に到着する。一面雪で真っ白で、約 10 cm ほど積もっている。一旦、通り過ぎて山の方へ進んでみたが、やばそうなので、結局キャンプ場の駐車場で寝ることにする。積んだままの寝袋を引っ張りだしてきてごろりと横になると、そのまま寝てしまった。

§

翌朝、AM 05:00 頃に目を覚ます。さすがに寒い。バーナーを出してきて車内を温めてから再度惰眠を貪る。結局起き出してきたのは AM 07:00 頃である。coffee を淹れて買ってきたパンで朝食をとる。空気が凜としています。 coffee の香りのなか、 静かにかける Gary Peacock の VOCES で雰囲気は最高です。野うさぎが駆けてます。

大体、車の運転が好きじゃないので、単独でドライブすることは無いし、旅に音楽を持ち込むことが無かったのだが、何故か妙に Gary Peacock の wood base の音が染みる。うっすらと雪に覆われた山水画の様な光景と Jazz があうのは驚きでもある。ゆっくりと朝を楽しんだ後、県道に戻り脇町に抜ける。峠付近で雪景色の中に浮かび上がる山肌の家々を眺める。

脇町からは、国道に出ずに県道を使って鳴門市に向かう。おっとりと、途中の町を抜けながら進む。段差で車が揺られる。そう言えば昨日も高速道路で車のゆれが酷かったことを思いだし止まって確認すると、後輪が空気圧が低い様である。途中のスタンドに飛び込んで空気を入れて貰う。工賃を聞くと、いらないと言う。

昼前に鳴門市に入る。市街地に入り何処かで食事と考えたが、気がつくと連絡橋の入り口まで来てしまった。まあ仕方なかろうと言う事でそのまま連絡橋にのってしまう。橋の途中で雨が降り出し、段々ときつくなる。淡路に入ってからパーキングで鯛飯の弁当を買って食べる。あつあつだと旨いだろうなぁと思うが、米が不味い。鯛はそれほどでもなかった。

一気に本州まで戻ると、やはり第二神明は混んでいるようだった。須磨で降り、国道 2 号で戻る。国道 42 号線に入り大正区近辺からから家の近所までが、熾烈なほど混んでいて殆ど動かなかったが、夕刻には自宅にたどり着く。


1999/03/22
佐々木仁志
Mail Address:h_sasaki@nifty.com