05' autumn touring


堕落したと言ってしまえばそれまで。今年も去年に引き続き四輪での東北。ちょいと【何が】ややこしい時期なのだけども計画していた夏休みをとらせてもらうことに。とは言っても夏の盛はすっかりと過ぎてしまい、市内でも秋の雲を見るようになってずいぶんと経つ。この時期、あちらでは朝晩とすっかり冷え込むだろうし、そもそも引越しの折りに長年二輪のツーリングに愛用してきたバックが破れてしまったこともあって、ええい、ままよ、四輪でいいか、とのことに。

まあ、四輪のいいところは家財道具一式…と言っても我が家では日常的に使用している道具が世間で言うところのキャンプ道具なのだけども…を、パッキングを気にせずに"ずでん"と積み込むだけで出発できるところである。

四輪も二回目ともなると、迷うことなく林道に突入できるように。前回はおっかなびっくりだったけど。が、去年と違って楽しみにしていた林道を崩落などで抜けることができず、国道を迂回して宿泊地に出ることに。おかげで当初に想定していたルートをまわることはできなかったものの、まあ、林道を走る楽しみ(怖さ)は十二分に味あわせてもらうことができた。

麓あたりは地元の方々がキノコ狩りや釣りに入ってきているので、それほどでもないのだけども、峠あたいで崩落があって、人が奥まで入らない様になると、道が荒れて来る。おまけに昨今の台風の雨。縦横無尽に雨水が流れた溝が走り、一部が川の様になってくると、わたしの二輪駆動のワンボックスでは苦しくなってくる。乗用車の方がかえって小回りが効いていいのかしらん。馬鹿でかい四輪駆動はかえって邪魔だろうし。

まあ、そんなこんな感じの今回の旅行だったのだけど、しかし、季節的には絶妙だったのかもしれない。

秋雨前線を田沢湖でやりすごした後の爽やかでひんやりとした空気。そして抜ける様な青空。これで畦道に曼珠沙華が咲き乱れていれば言うことがなかったのだけど。


と言う訳で

1日目

AM 09:45

用事を済ませると既に遅い時間。コンビニエンスストアで買い求めたサンドウィッチを頬張りながら混み始めた市内を抜ける。高速道路に上がるまでに小一時間程度かかってしまう。が、高速に上がってしまえば快走。

AM 11:45

北陸道尼御前SAにて給油。

柏崎を過ぎた頃から、路肩にススキ。そしてトンボの群れ。

PM 05:35

北陸道黒崎SA着。車中宿泊。夕食にはSAのスナックコーナーで海鮮かき揚げ丼を。新潟向きのSAでは奥まった所に木陰の駐車場と言うものがあり、夜間、SAに出入りする車を気にせずにゆっくりと休むとこができる。

夜半に目を覚ますと月が…

2日目

AM 05:30

coffeeを淹れてゆっくりと朝を楽しむ。

AM 07:30

SAでガソリンを補給して出発。国道7号にて村上市を経て古渡路から朝日スーパーへ。

ゆっくりと山岳道路を楽しみながら山形側の朝日村へ。途中、リス(灰色で尻尾の太い)と猿を見かける。猿は群れが林道を横切る途中だったらしく、かなりの数を見かける。若い(体躯と顔つきから判断)猿はこちらの車を見てもマイペースを崩さず、ゆるりゆるりと道を渡る。壮年(これも体躯と顔つきから判断)の猿は、顔を真っ赤にして威嚇してくる。

AM 11:00

国道112号に入り鶴岡を経て国道345号にて八幡町へ。途中のコンビニエンスストアで昼食用のお握りと非常食用にビールとカップ焼きそばを買い求めておく。

鶴岡や酒田はしっとりと落ち着いた町だと思う。以前に単車で町中を散策したことがある。できれば逗留して足でゆっくりとまわってみたい町である。因みに尾道も好きな町のひとつであるが、近年、駅舎と駅前を再開発して如何にも観光地でござい風になってしまったことが残念に思う。なに、外来者の勝手な言い分であるが。

PM 12:15

八幡町で給油を済ませてから奥山林道へ入る。秋田側には抜けられません、との旨の看板が入り口にあったが特に気にすることもなく入っていく。道は大荒れ。あちこちに深い溝が走っており、何度か車の底をぶつけてしまう。いや、ぶつけずに溝を跨ぐこと自体が無理なほどであった。

さて、ところで山形側のガレ場を抜けて、ようや峠と言うところで崩落。規模は大きくないものの土砂が道を塞いでいる。小規模なので二輪が土砂の上を通過したところの轍が残されているが、四輪はここで引き返す他ない。しかし、あのガレ道を引き返すのか、とため息が出る。このちょっと先の峠を越せば穏やかな秋田側の下りのはずなのだが…。

去年は朝日スーパーが全面封鎖で、奥山は車止めがあったものの麓の補修工事の脇を抜ければ秋田側まで快走(と言ってもガレている)だったのですがね。

PM 02:00ごろ

林道を引き返して八幡町から国道345号に復帰。国道7号に出て北上。奥山林道を抜け法体園地キャンプ場で酔いつぶれるつもりだったが、田沢湖畔を目指すことに。(法体園地キャンプ場は、売店があってビールも販売しているので重宝していたのだけど)

本荘まで国道7号で北上し、国道105号にて大曲,角館を経て国道341号にて田沢湖畔へ入る。

晴れていれば象潟あたりの海岸沿いの国道7号から鳥海山を眺めることができるのだけども、林道を降りてきた頃には雲が広がってきており、眺望は望めない状態。国道105号沿いの田圃では稲刈りが始まっていた。

PM 05:40

途中乳頭温泉郷方面へ多数の車が入っていくのを横目に田沢湖畔のキャンプサイトへ。サイトには四輪が1台先に入っていただけ。閑散としたものである。夕食は非常食用に買い求めておいたカップ焼きそばとビール。

夜半、凄まじい雨音で目を覚ました。断続的に雨足を強めながら朝まで続く。翌朝、ラジオを点けると、なにやら警報が出ていたそうな。

3日目

AM 05:00

雨が止んだので車の外へ。coffeeを淹れながらラジオで天気予報などを。ちょうど、秋雨前線が秋田を通過したそうである。

洗面に水場に降りていく。先に入っていた四輪の人と挨拶…

「おはようございます」
「お独りですか?」
「はい」

と言う訳で、出会いは生まれなかった。

朝靄の中、湖の風景は…

AM 07:00

田沢湖を後に、国道105号を北上。阿仁町から森吉ダム方面へ。建設中の森吉山ダムサイトでは巨大なダンプ(車輪が人の身長を超えるアレ)が走り回っていた。

太平湖あたりから薄曇りの中、ときおり日差しが。原生林の中を下って比内大葛鹿角線から大館市へ。

AM 10:30

大館にてガソリンを補給し、国道7号に乗り換えて能代方面へ。途中の二ツ井から西目屋二ツ井線で北上。大館から弘前へ抜けるルートには、普段、田代相馬林道を利用しているのだけど、今回、はこちらのルートを。

一昨日の新潟のSAで地図を眺めて想定したルートは、朝日スーパー,奥山林道を抜けて法体園地キャンプ場へ、翌日に秋田市内から田沢スーパーか河北林道を抜けて田沢湖へ、それから大館へ抜けて田代相馬林道,弘西林道を抜けて津軽半島か、赤川林道を戻って西目屋で…だったのだけど、途中をすっとばして大館。あらためて地図を見ると、山深さの点で西目屋二ツ井線も田代相馬林道に劣らないのではないかと。しかも、今朝までの雨である。舗装道の方が安心かと。

ところが、である。確かに、西目屋二ツ井線を選んだのはある意味正解であった。心地よい山道を舗装道路で快走である。しかし、入り口(だけでなく要所に)「西見屋には抜けられません」との看板が。何時もの通り、その手の看板を無視して入るも、もう少しで釣瓶落峠と言うところで、上からバンバン工事関係のトラックが隊列を成して降りて来る。こりゃ看板に偽りなく工事が入っているか。断念するか。

さて、仕方が無い。一旦国道に戻って普段通り田代相馬林道で西目屋に抜けよう。と、早口まで国道を戻り、林道へ。ところが、ここも入り口に「抜けられません」の文字が。と言ってもここでも素直に引き返すことなく突入。

いやぁ、わたしの中では穏やかなイメージの林道だったのですがね、ガレガレなのですよ。しかも道の途中が川になって深くえぐれていたり。こりゃ万が一引き返すことになると事だなと思いつつなんとか長慶峠まで来てみたが、倒木に道が塞がれてアウト。天井の低い車だと倒木を潜れるのだけど、あたしの車では無理なのだ。とほほ。引き返しましょ。と言うか安全に(ガッツンガッツン底打ちすることなく)下る自信は無いのだけど…。

と言う訳で、興奮と放心が重なり合った様な感じで林道を降りてきた頃にはとっくの昔に昼を過ぎていた。仕方がない。国道経由で西目屋に抜けますか、と国道7号にて再び大館へ。それから弘前へ北上。

PM 05:30

弘前市内にてガソリン補給を。それからコンビニエンスストアで食料とビールを。市内に大きなスーパーマーケットがあるはずなのだけど、夕刻を迎えて道が混雑しているのであちこち市内を走り回るのは断念した。

PM 06:30

弘西林道の入り口脇の空き地にて宿泊。焼きとりでビールを飲み、焼き鯖寿司を摘んで寝る。

断続的に夢を見る。

キノコが隊列を成して谷から尾根へ登って来る。ぺちゃくちゃとおしゃべりをしながら登ってきている雰囲気なんだが、肝心の話し声が聞こえない。尾根で隊列を成しているキノコの傘から胞子が風に流されていて、それが為に月が霞んで見える。

麓に降りると、学童が地面の石を古釘で掘り返している。何をしているのかと問うと、へその緒を探していると言う。その学童は地面を掘り返しながら「キノコ見たんか」と。わたしの答えを待つことなくその学童は「ぼくも見たで」と。鼻水をすすりながら。

夢の途切れに外を見ると月が…

4日目

AM 05:30

外に出ると風が冷たい。カップラーメンを鼻水と共に啜りながら(明け方はとても寒かった)体温を上げ、coffeeでひと息。

AM 07:00ごろ

弘西林道に入り、ゆっくりと景色を楽しみながら日本海側の岩崎を目指す。途中、猿の群れに遭遇。特に警戒するでもなく、一定の距離で車を取り巻いている。が、写真をと思ってカメラを構えると目を逸らして藪の中に消えていく。

AM 09:00ごろ

国道101号に抜ける。温かい陽を浴びながら道端でしばし休憩。うーむ、これだけ日差しが心地よいのだから海(津軽半島)に抜けるよりは山に戻る方が楽しかろう。そうだ、奥入瀬に行こう。と、予定を変更。そのまま国道101号を南下。

AM 10:00ごろ

能代で都合よく国道沿いからジャスコに入れそうなので買い物を。気温が下がりそうなので安い毛布を買い求めておく。(今朝、持参してきた夏用の寝袋だけでは寒かった故) 能代市内で国道7号に乗り換えて再び大館へ。途中、車内でお握りを。

PM 12:00

大館市内でガソリンの補給と食料品の購入。キノコの夢を見たのでキノコを食ってやろうと。シイタケとマイタケとブナシメジを。後は葱と肉と卵を。すき焼き仕立てにしてやろうと。

PM 12:30

大館市内を離れ、十和田大館樹海ラインにて十和田湖畔へ。十和田湖周辺の樹海は白神に負けず劣らず美しいと思うのだが。しかもアクセスもしやすく眺望も良いのだけども。

湖畔沿いを国道454号にて滝ノ沢峠へ。そこから一旦石黒方面に入って岩木山を眺めてから再び湖畔に戻り、国道102沿いに奥入瀬の北側に一度抜けてから渓流沿いに…。シーズンでは無いのでときおり観光バスが通る程度で自家用車の観光客は数えるほど。しかし、シーズン中とは違って地元ナンバーの車がバンバンと速度を落とさず通り抜けていってました。

渓流を抜ける折りに、上から木の実がフロントガラスに落ちてきて(かなりの音)びっくりしたのだけども、ワイパーのところにひっかかっていたので、記念に持って帰りました。とちの実の様です。

PM 04:30ごろ

再び湖畔に出て、国道103号沿いに走り、生出のキャンプサイトへ。サイトには単車が一台。管理人の話では休日はそこそこ家族連れが入っていたそうなのだが、平日はこんな感じだとか。さっそく、車のままサイトに入り込んで夕食の準備を。キノコと葱と肉だけのすき焼きをビールで楽しんだ後で、饂飩を放り込んで腹を満たす。

日暮れ直前に単車が3台と車が1台入ってきたきり、静かな夜。

5日目

AM 04:00

極めて寒い朝。気温は12,13度程度まで下がったか、あるいはそれ以下か。慣れない気温なので想像もできない。ともかく温かいcoffeeを淹れて昨日の残りでこさえたゆで卵とクロワッサンにて朝食。

あ、クマゲラ。木を突つく音であたりを見回したら、立ち枯れの木の梢に鳥影が。で、クマゲラを写真に納めようとカメラを取り出したが、足音に驚いて遠くの梢に飛んで行った。しょげて戻って来ると、昨晩煮炊きした隣の地面に謎のキノコが…

AM 08:00ごろ

出発。岩手方面の林道をまわって宮古あたりの常宿に逗留するかとも思ったが、盆の頃を過ぎているので、たぶんジジババの湯治で満室だろうと勝手な想像(以前、宿の主人から盆の頃は湯治のジジババが一旦家に戻るので部屋が空くと言っていた)のもと、そろそろ帰り道にするかと、新潟方面へ南下を開始。

とは言っても、せっかくの天気なのであちこちと気持ちの良さそうなところを走ろうと、国道103号から鹿角しに降りて国道282号にて山並みを抜けながら松尾村へ向かう。

AM 10:00ごろ

松尾村から八幡平へ。温かい陽差しと抜けるような青空と澄んだ空気。

八幡平を秋田側に抜けて国道341号にて田沢湖町まで。国道46に乗り換えて雫石から盛岡横手線にて横手市を目指す。途中、銀河高原との看板。なるほど、銀河ビールはここのことでしたか。首をもたげて刈り取りを待つ稲の匂いが道を満たしております。

湯田町から国道107号にて横手市を抜け、そのまま本荘市へ。途中、車内でゆで卵とクロワッサンンで昼食を。

昼下がりの国道7号を南下。国道沿いでは稲刈りが進んでいる。象潟あたりで鳥海山が眺められたが山頂には雲がかかってきている。鶴岡を抜ける頃には陽も暮れた。温海あたりから数台のトラックに挟まれたまま胎内市へ。

PM 07:00ごろ

このままの調子だと高速道路のSAに辿り着いたとしてもSAのスナックコーナーが閉店している可能性もあるとの判断で、新潟バイパスに乗る前にコンビニエンスストアで買い物を済ませておく。

PM 08:00ごろ

果せるかな、黒崎SAに到着してみると、スナックコーナーでは丁度掃除が始まったところ。比較的車の出入りが少ないと思われる場所に車を止めて最後に残っていたビールを飲んで買い求めておいたパンを夕食代わりに。

6日目

AM 06:00

起き出して来ると、すっかり雲空。風も出てきた。低気圧が近づいている模様である。

芝生のベンチに陣取ってcoffeeを淹れて昨日のお握りを頬張って朝食。身繕いなどで時間を費やした後に夕刻の帰阪へ向けて出発。

AM 11:00ごろ

有磯海SAにて天麩羅蕎麦。早めの昼食。みやげ物などを購入した後、給油を経て再出発。

PM 05:00ごろ

吹田近辺まではかなりいい調子で走ってきたが、出口手前で故障車渋滞にひっかかる。また、市内も午後の渋滞の最中。結局予定より1時間遅れで到着。荷物をかかえて部屋に戻るとこんな時刻だった。

と言う訳でした。


    諸費用
     高速道路24500 円
     燃料代40132 円
     食費, 酒代等 (秘密)+ α 円
     
     
総走行距離  約2600 km   総費用64632 + α 円