01' summer touring


二輪を捨てて四輪に転向した訳ではない。ただ、今回は諸般の事情【謎】とルートの選択上、四輪の方が都合がよかっただけである。

四輪で北上するのは2度目である。以前、四輪で北上した時は、二輪を積んで北上すれば天候に関係なく林道の入り口に辿り着けるだろうと、なんとも節操の無い考えからの行動であった。確かに何度かの雨を四輪の車内でやり過ごすことが出来て、それはそれで便利だったのだが、逆に1つの致命的な問題が持ち上がってしまった。二輪で林道を楽しんだあと、四輪を放置してきた場所に戻らなくてはならないのである。軽装備で林道に入れる恩恵を被る代りに林道を次の町へのショートカットに出来る爽快感を失ったのである。

天候の不利があるものの、二輪でうろうろする方が概ね都合がいいに決まっているのだが、何故、今年は四輪なのか。およそ、東北をまわりきって、去年 (去年はあろうことか混雑する伊豆に入ってしまった) から他へ足を伸ばしているところ。今年は長野あたりを突っ切ってから北に上がろうと漠然としたルートを想定していた。長野近辺と言うと、スキーをやられる方々にとっては何の変哲もないありふれた場所なのだろうと、スキーをしない私は常々考えていた。また、長野の山に入るにしても公共の交通機関を利用するのがおおかた正当なやり方であろうとも常々考えていたりもした。そこへわざわざ二輪で入っていくのはなんとなく変なことではないだろうか、などと勝手に妄想を膨らませていたのだった。

ただそれだけの勝手な妄想のもとに四輪を選択したのだったが、概ね正解であったのかもしれない。事実、長野近辺では荷物を満載した単独行動の二輪を見かけることは殆どなかったではないか。見かけるとしたら、大排気量の二輪を連ねたグループ。およそ関東あたりから宿をとってから来ているのだろう。

最初はアメリカンに憧れもしていた。

二輪の免許を取得する前の話である。当時はレプリカ全盛期だったろうか、峠と言う峠は皮のつなぎを着たにいちゃんやねえちゃんで溢れかえっていた。そんななか、旅の道具として二輪の選択を考えていた私にとって、アメリカンスタイルの二輪はとても楽ちんそうに見えたし、荷物も積み易そうに見えたのだった。が、相談した知人の「あれは取りまわしがきかん」や「山道は苦労する」との批評に洗脳されてオフローダータイプを購入して今日に至っている。その後、アメリカンスタイルの二輪の流行がやってはきたが。

ところで、昨今のアメリカンタイプの流行も廃れつつあるなか、それでもアメリカンタイプの二輪で決め込んでいる郎党をちょくちょく見かけた。市街地でドカドカと言わせていただけの郎党も、ようやく旅に出るようになってきたか、と嬉しくもあるが、ただ、あの恰好、昔の男性アイドルが着ていた様なヒダヒダとした衣装を黒く汚したような恰好で走りまわるのはなんとかならないものか、と思ってしまう。

尚、アメリカンな彼(女)達の名誉の為に付け足しておくが、オフロードウェアにブーツを決め込んだオフローダーも嫌いである。


と言う訳で

1日目

取り入れた洗濯物をビニル袋に詰め込んだものと、冷蔵庫の中のあまり物を詰め込んだビニル袋を四輪に持ち込めば準備完了である。二輪の場合と違い、パッキングをする必要は無い。

PM 09:00 頃

近畿道へ上がり吹田JTC,米原JTCを経て名神から北陸道へ入る。

PM 11:00 頃

北陸道賤ヶ岳SAにて車中宿泊。

2日目

AM 05:30 頃

パンとトマトで朝食を終え、給油の後に出発。

AM 09:00 頃

北陸道朝日ICから国道8号に下り糸魚川市へ。糸魚川市から国道148号に入り構造線沿いに南下する。白馬温泉の付近にて旧道の峠を抜けようとしたが、峠の向こう側に「当面の間通行止め」なる看板が…。峠付近でしばし散策。

AM 11:30 頃

国道から青木湖の湖畔に入る。湖畔をぐるりとまわった後にパンとトマトで昼食。知人に貰ったブラックベリージャムが旨い。

PM 01:00 頃

一旦、国道に戻り中綱湖付近から県道にずれて中条村に抜け、白馬長野自動車道を経て国道19号へ入る。

長野市内から国道18号に乗り換えて小諸市街地に入る。

PM 03:30 頃

小諸市内のスーパーマケットで買い物を済ませ、チェリーパークラインを通って車坂峠へ入る。

高度を上げるにつれて霧が濃く、次第に霧雨となる。

PM 05:00 頃

池ノ平湿原への入り口となる場所であるが、閑散としていた。

嬬恋に抜ける林道の手前の空き地に車を止めて宿泊となる。味噌汁を作り、買い求めた稲荷寿司で夕食。

3日目

AM 05:00 頃

夜半、何度か雨の音を聞いた。明け方、寒くてシュラフに潜ったので、たぶん気温は20℃を下回っていたと思うが。

昨日の残りの稲荷寿司で腹を調え、coffeeをゆっくりと飲んでから出発となる。

AM 07:00 頃

小諸市まで下り国道18号を通って中軽井沢へ。国道146号に入り軽井沢町を北上し鬼押ハイウエーに入り鬼押出しへ。

AM 08:00 頃

霧雨の中、鬼押出し園を散策。

鬼押ハイウエーを北上して国道144号に抜ける。

国道144号にて上田市まで戻り国道18号に入り小諸,佐久市を経て国道141号へ。

AM 11:30 頃

国道沿いのコンビニエンスでパン,トマト,チーズ,ジャムで昼食。

少し移動して松原湖畔を散策。

PM 01:30 頃

清里の辺りで八ヶ岳高原ラインに入り八ヶ岳公園道路を経て小淵沢町へ。八ヶ岳の景観を期待していたが、霧に阻まれる。

PM 03:30 頃

国道20号に乗り換えて甲府方面へ。

双葉町にて給油と買い出しを済ませ、県道にて甲府市街地をパスして御岳昇仙峡へ入る。

昇仙峡を散策。

PM 05:30 頃

荒川ダムまで上り、ダムサイトで宿泊となる。

味噌汁と買い求めた巻き寿司で夕食。デザートにブドウを。

4日目

AM 05:00 頃

トーストでジャムを堪能し、coffeeをゆっくりと飲んでから出発。

AM 07:00 頃

甲府市街地に下り国道20号を経て甲府昭和ICから中央道へ。

AM 10:00 頃

高井戸ICから首都高に入りレインボーブリッジ,東京湾アクアラインを経て一気に木更津に抜ける。

房総半島に抜けるにはこのルートが一番早い。が、しかし、なんかガイドに書いてあるようなルートじゃありませんか? それはそれとして、なんですか、あの海ホタルとやらの錯乱ぶりは…。いえねぇ、東京湾が見渡せるものと思って入ってみたものの、霞んで何にも見えなかったのでさっさと逃げて来たのですが。

AM 11:30 頃

木更津ICにて国道127号へ入るが、渋滞でなかなか富津に抜けられない。

富津を過ぎてからはそれ程混雑はなく程なく館山へ。館山市から房総フラワーラインにて半島をぐるりとまわり白浜町野崎灯台へ入る。

パン,チーズ,トマト等で昼食を済ませた後に鴨川方面に国道128号を走るが断続的に渋滞。

PM 04:30 頃

鴨川市内で買い出しの後、天津小湊町から内浦山県民の森に入ってみたが、見事な管理キャンプ場だったので引き返す。

このまま渋滞の中をうろうろするのも嫌なので勝浦にて国道を逸れて川津漁港に入り、そこで宿泊することに。

PM 06:00 頃

国道を少し離れただけで静かな漁村の風景が広がる。

味噌汁とパックの寿司で夕食とし、地元の人達が楽しんでいる花火を眺めながら…。

天の川が見えたので明日は晴れかな?

5日目

AM 04:30 頃

日の出を見ようと早めに起き出してきたものの、海の向こうには雲がかかっていた。雲の色が変わっているのを見るのはそれはそれで面白いが。

パン,ジャムで朝食。coffeeをゆっくりと楽しんだ後に出発。

AM 07:00 頃

昨日とは打って変わって国道128号を快走して岬町より九十九里ビーチラインに入る。

九十九里道路で景観を楽しめると思ったが、なかなか海岸線の視界が開けず。道を抜けたところで片貝海岸に出てみたが靄がかかっていてがっくり。しかし、みなさん朝早くから海水浴に詰めかけておるのですな。

その後、飯岡町まで海岸沿いを走ったが、ここら辺り、サーフィンに詰めかけたにいちゃんやねーちゃんで溢れていた。

AM 10:00 頃

銚子道路を抜けると「地球の丸く見える丘」なる施設があったので、せっかくだからとこれに入り犬吠埼の景観を頼ませてもらう。

さて、これで当初考えていたルートはおおよそ走ったがと考えるに、一気に北に上がって避暑を楽しむことに決める。

銚子市街地から国道356号に入り佐原市から国道51号,国道355号を経て、石岡市より国道6号に入り、その後千代田石岡ICより常磐道に入る。

PM 02:00 頃

常磐道阿武隈高原SAでパン等で遅い昼食の後、一気に北上

いわきJTC,郡山JTCにて磐越道を経て東北道に入り、ひたすら走る。

PM 07:00 頃

盛岡ICにて東北道を下りたが、盛岡南で下りればよかったとやや後悔しつつ、夕刻の市街地の渋滞の中、国道106号に抜ける。

PM 08:30 頃

区界峠で一度休憩した後、真っ暗な街道をひたすら宮古へ向かい、定宿の島田荘についたのが風呂が閉じる30分前。

PM 09:30 頃

風呂でさっぱりした後にコンビニエンスにでかけて弁当とビールを仕入れてくる。

ビールを美味しく頂いてから低温注意報の出た宮古で涼しい夜を。

6日目

AM 05:00 頃

寒さで目を覚ます。それもそのはず、気温は20℃である。

パン,チーズ,ソーセージ,ジャムで食事を済ませ、coffeeを楽しみながら風呂が開くのを待つ。

AM 08:00 頃

風呂にゆっくりとつかる。

AM 10:00 頃

湯で火照った体を冷やす為、外に出てみる。

霧の国道45号を北上して田野畑村の鵜ノ巣断崖へ。散策をしながら島越に抜ける。

一旦、国道45号に戻った後に県道から岩泉方面に入り、国道455号を経て竜泉洞へ。

PM 02:00 頃

竜泉洞を観覧の後に国道455号,45号にて宮古市街地に入り、スーパーマーケットで買い出しを。

PM 04:00 頃

島田荘に戻り、すき焼きとビールで贅沢を決め込んだ後、風呂につかったり…。

PM 11:00 頃

寒くなってシュラフを被ったのがこの時間だったか…。

7日目

AM 05:00 頃

パンとcoffeeで朝食を済ませる。とうとう、ジャムが底をついてしまった。残念。

AM 07:00 頃

そろそろ帰路かなと、島田荘を後にして国道45号を南下し、釜石から国道283号に入り遠野市を寝て国道107号へ。

AM 11:00 頃

北上市を抜けて北上江釣子ICから東北道に入る。前沢SAにてゆで卵,パン,チーズ等で早めの昼食。

PM 01:00 頃

白石ICで下りて、と思っていたが、村田近辺で混みだしたので村田ICで東北道を下り、県道を抜けて白石市へ。

PM 03:00 頃

国道113号にて南陽市を抜けて日本海を目指す。

PM 06:00 頃

日本海の海岸沿いを国道113号で走った後、新潟市手前から国道7号バイパスに入る。

PM 10:00 頃

新潟西ICから北陸道に入り、米山SAで夕食と給油を済ませた後、距離を稼いで尼御前SAにて宿泊となる。

8日目

AM 05:00 頃

缶コーヒーにて朝を簡単に済ませてから出発。

AM 09:00 頃

米原JTC,吹田JTCにて市内に戻ってくる。

と言う訳でした。


走行距離   諸費用
     高速道路43980 円
     燃料代27510 円
     宿泊4060 円
     食費, 酒代等 (秘密)+ α 円
     
     
総走行距離   3457 km   総費用75550 + α 円

2001/08/19
佐々木仁志
h_sasaki@nifty.com