黄泉と闇


両脇にひょろひょろと長い松が散漫に並んでいる小道を歩いていると道祖神の脇で待ち受けていた老婆に連れられて脇道に逸れ、程なくして小さな集落に出る。集落の中程にある家に老婆に連れられて行くと、門から出て来た娘に「この娘がやみでこざいます」とひき合わされる。娘は「姉の名前はよみと言います」と言いながら門の中に導く様にして先を歩いていく。娘に従って門の中にはいる。背後で老婆の「私はこれにて」とのつぶやきが聞こえた。娘が母屋の隣にある蔵の中へと私を導き入れ「どうか、これへ」と指し示す先には櫓が立っていた。蔵の中に櫓とは面妖と思いつつ、娘に促されて櫓へと登る。櫓の上にはすやすらと眠る赤子の入った籠が置かれていた。下から「その児が姉のよみです」との娘の声が聞こえる。下を覗くと、蔵の入り口から差し込む光が、今は小さく小さく見える娘の影を蔵の奥へ奥へと引き込んでいる。「今から鰯の頭をお持ちしますので」そう言いながら娘が蔵の外に出ていく。奥から娘の影が蔵の入り口に吸い出さていく。ああ、これから鬼封じをするのだなと思いながらすやすやと眠る赤子を覗き込んだ。

「人を責めるのが鬼の業、我々とて辛いのだ」と鬼に泣かれる。その鬼は膝をついて拳を砂の中に突きたてながら号泣していた。浜辺には、おびただしい数の鬼の骸がうちあげられていた。鬼殺しを河に流した奴がいるのだ。鬼とて生きなければなるまいに、生きてこそ鬼だと言うに。そう思いながら鰯の骨をしゃぶりなら鬼殺しを飲んだ。酔ってくると無性に悲しくなって、鬼の骸に一つずつ彼岸花を突き刺していった。

肴にしていた鰯の骨も、とうとう味が染み出さなくなった。徳利も空になってしまった。立ち去ろうとすると、「我も…」と泣きじゃくっていた鬼が体を起こした。「此処にはもう生き残った鬼は居らぬ」と言って後をついて来る。防砂林の垣根にそって歩いていく。垣根の切れ目から防砂林に入る。防砂林を抜けると、ぽつりと家が見える。木戸には鬼封じの鰯の頭がぶら下げてある。裏に回って家人に頼んでにぎり飯を 2 つわけて貰う。表に戻り、鬼に 1 つ渡す。地べたに胡座をかいてにぎり飯にかぶりつく。中に梅干しが種ごと埋まっていた。鬼はにぎり飯を食べ終え、しばらくの間、種をしゃぶった後にゴリリと噛んでから、割れた種を手のひらにとり、そして種の中身だけつまみ上げて口の中に放り込んだ。そしてこちらを向いて悪戯っぽく微笑んだ。


Mail Address:h_sasaki@nifty.com

© 2000 佐々木仁志