幸子 (その後 1)


バーガー屋で「あたしのこと好き?」などど、瞼をふるふるさせて厚ぼったい唇から罠を仕掛けている幸子(仮名)さんが居るとしましょう。(個人的意見として、百歩譲って幸子さんに好意を抱いているとしても、幸子さんのおっしゃるところの「あたし」にではないことを表明しておくべきでしょう、この場合は。)

ところで、幸子さんを実に巧妙に捏造できたとしましょう。巧妙に捏造できたからには「幸子さんとして捏造された幸子です」とはつゆ知らない訳で、もちろん「捏造されたあたしのこと好き?」とは聞かずに「あたしのこと好き?」と、瞼をふるふるさせて厚ぼったい唇から罠を仕掛けてくるに決まってます。

それと、たぶん、あまりにも巧妙なので、テーブルを挟んで対面しているところの幸子さんは幸子さんであり「本物の幸子としてのあたし」であるとか「捏造されたけど巧妙すぎて捏造された幸子であることが判らないあたし」であるとかではなく「あたしのこと好き?」と罠を仕掛ける(本人がそれを罠と思ってなくても、私にとっては罠なのです)幸子さんとしての幸子さんだと幸子さんは思っているはずなのです。そして、たぶん「あたし」の他に「あたし」の幸子さんが居るとは幸子さんは気がつかないはずなのです。

幸子さんのおっしゃるところの「あたし」は、幸子さんが「あたし」として思い描くところの「あたし」ですから、誰かさんの捏造したものは「あたし」を思い描くところの「あたし」であると言えるのではないでしょうか。さて、捏造した張本人の誰かさんは、幸子さんの「あたし」を区別することができるのでしょうか。さらに、誰かさんにとって「わたしがあたしを捏造した」ところの「わたし」と「あたし」とはどの様な関係になっているのでしょうか。


Mail Address:h_sasaki@nifty.com

© 2001 佐々木仁志