疲れ果てて分かれる


椅子の物色に出かける。本橋(ぽんばし)あたりで見た椅子はリクライニングがあまりよさげでなかったので家具屋を覗いてみようと思い立った。思い立ったのはいいが、近隣に家具屋があったのかどうか。だいたい、家具屋は結婚前に嫁入り道具を揃える迄は縁が無いものと思っていたのだから。百貨店に出向いてみると言う手もあるが、お持ち帰りするにはややこし過ぎる。ともかくぐるりと四輪で近隣をまわって目についた家具屋に飛び込んでみることにする。

店員にまとわりつかれるのは好きでは無い方だけども、声をかけて来た印象が良かったので相談を持ちかける。こちらはデスクワークっぽいことに使える高さや機能など諸々を網羅して、かつ、リラックスする時には深々とリクライニングできるものが欲しいのであるが、この相反する機能を店員がどの様に解釈するか…。

最初に座らされたのがテレビジョンなんかで見る役員椅子っぽいもの。浅くリクライニングが出来るが、これでは不満。「じゃ、これなんか」と次に座らされたのが、思いっきりリクラインニングできるもの。これは足を放り出す腰掛けの様なオットマン付きのもの。そのまま寝られるほどに、それも任意の場所でリクライニングが体重操作のみで出来る優れ物である。が、クッションが軟らか過ぎるのと座面の高さ調整が出来ないこと、なんにもましてすげぇ高いことで却下だ。

「もしかして、デスクワークってパソコンですか?」と店員。それならこんなものはどうよ、と本橋でも見かけるパソコン用の椅子っぽいのを出してくる。そして、ひじ掛けやら諸々の機能を説明し始める。そりゃね、普通はそうなんでしょう。普通は。でも、あたしのように非常にダラシの無い恰好でパソコンに向かう人にとってはそのような椅子は座面の奥行きが無いし、幅が無いのよね。「どんな恰好で?」と問われたので普段のあたしを実演して見せる。店員曰く「めぇわるぅしまっせ」(目を悪くしますよ)と。

そんなこんなでキーボードを弄る姿勢について店員と議論になる。椅子の奥に腰をあてて、軽く背もたれに背中をあてて、顔を起こした状態で、肘がひじ掛けでサポートされるのが正しい姿勢で、かつ、一般的にはそのような椅子が受け入れられるとの店員の意見はしごく正当なのだけれども、あたしのように、背もたれで体を支えるように、そして足を組んで、やや斜めに構えるようにモニターに向き合って、手首をべったり机に預けるような姿勢はタイピングに反していると見事に論破されるのだけれども。

ともかく、座面の高さ,座面の奥行き,座面の幅そして背もたれの形状とリクライニングについてのあたしの要望にあう在庫が無いとこ検証作業が終わったところで、その様な要望ならば、この様なものですかね、とカタログなんかを持ち出して、あれこれと店員さん。おいおい、革張りなんてそんな高価なもん。

ま、お互いに妥協点を見いだすことが出来なかったとの認識に至り、双方とも「また、考えましょか」と、疲れ果てて別れる。


Mail Address:h_sasaki@nifty.com

© 2002 佐々木仁志