ActivePerl build 6xx install memo

このpageは、2002/03/02にWindows XP professionalにperlをinstallした際の私的なメモです。それまでWindows 95 + build 522を使用してたが、新しくnotebookを買ったので、そちらに環境を構築しようと、この機会にperlも最新版を入れておこうかと。

ここでは以下のものをinstallした際のメモです。


http://www.activestate.comから/Products/ActivePerl/を経て/Products/Download/Get.plex?id=ActivePerlに入る。Netscape6を画像を表示させないで動かせていたのでpageの下のnext矢印が見えなくて頭を抱えそうになりましたが。…。Registerでは何も記入しないでDownloadに入りMSI(ActivePerl-5.6.1.631-MSWin32-x86.msi)を落としました。

Windows XPでない方や5xxなど既にinstall済みの方は/ASPN/Reference/Products/ActivePerl/RELEASE.htmlを参照してください。(諸々の情報はPerl for Newbie(Perl初心者の部屋)が便利です)

ActivePerl-5.6.1.631-MSWin32-x86.msiをdouble clickするとinstallが始まります。dialog boxに従うだけです。(ここで何も考えずにnext buttonを押し続けて気がついたらD:\perl\にinstallされてしまっていて、あらやだ、と思ってuninstallしてから再度C:\program file\perl\を指定してinstallし直したのは秘密)install終了後に開くActivePerl Helpを見ると522の時にはpmm archiveから拾ってきたtk,net,htmlなどのmoduleも最初から入ってました。

さておまじない。

C:\>perl -v

This is perl, v5.6.1 built for MSWin32-x86-multi-thread
(with 1 registered patch, see perl -V for more detail)

Copyright 1987-2001, Larry Wall

Binary build 631 provided by ActiveState Tool Corp. http://www.ActiveState.com
Built 17:16:22 Jan  2 2002


Perl may be copied only under the terms of either the Artistic License or the
GNU General Public License, which may be found in the Perl 5 source kit.

Complete documentation for Perl, including FAQ lists, should be found on
this system using `man perl' or `perldoc perl'.  If you have access to the
Internet, point your browser at http://www.perl.com/, the Perl Home Page.


C:\>

ただ、当たり前のことだがJcode.pmは配布されない。なのでJcode - Japanese Charset HandlerからJcode-0.79.tar.gzをdownしてきてtemp等で展開後(\Jcode-0.79が出来るのでその中の)INSTALLを開いて読めばinstall方法が書いてある。Windows (ActivePerl)に該当するわたしの環境ではwin_install.plを走らせるだけでよい。command promptからperl win_install.plと打ち込むのが普通だが、ありがたくdouble clickでWindowsのであることを享受するのもよし。

さて、news site巡回用のscript(主要な新聞社のweb pageから最新のnews記事を取ってきてtextとしてlogに書き出すも自作のscriptです)を走らせてみる…

D:\>perl pac.pl
Can't locate HTML/FormatText.pm in @INC (@INC contains: C:/Program Files/Perl/li
b C:/Program Files/Perl/site/lib .) at pac.pl line 155.
BEGIN failed--compilation aborted at pac.pl line 155.

D:\>

あらら、取って来ないと、とASPN : ActivePerl : PPMからbuild 6xx用のHTML-Format.zipをdownし展開後のREADMEに従ってcommand promptにppm install HTML-Format.ppdと打ち込む。

D:\>ppm install html-format.ppd
Installing package 'html-format.ppd'...
Installing C:\Program Files\Perl\html\site\lib\HTML\FormatPS.html
Installing C:\Program Files\Perl\html\site\lib\HTML\Formatter.html
Installing C:\Program Files\Perl\html\site\lib\HTML\FormatText.html
Installing C:\Program Files\Perl\site\lib\HTML\FormatPS.pm
Installing C:\Program Files\Perl\site\lib\HTML\Formatter.pm
Installing C:\Program Files\Perl\site\lib\HTML\FormatText.pm
Writing C:\Program Files\Perl\site\lib\auto\HTML\Format\.packlist

D:\>

再度news site巡回用のscriptを走らせてみる…。動作とlogを確認してOKであった。他のscriptでは不足するmoduleは無いと思うので、最後にHTML-lintを取ってきておこう。

Another HTML-lint : Downloadからhtmllint.zipをdownしてから適当なdirectoryに展開しておいて、そこにpathを通しておいて実行すればよいだけ。D:\Tool\HTML-lint\に展開したならli.batで

PATH=D:\Tool\HTML-lint\;%PATH%
perl -S htmllint d:\ap6xx.html > lint_ap6xx.log

としておく等、適宜やっちゃってください。さて、このpageを通してみると。

D:\Tool>li.bat

D:\Tool>PATH=D:\Tool\HTML-lint\;(あとのpathは秘密)

D:\Tool>perl -S htmllint d:\ap6xx.html 
d:\ap6xx.html を HTML4.0 Transitional としてチェックします。
d:\ap6xx.html(1): HTML4.0 Transitional はあまり薦められないHTMLです。HTML4.01 Transitional を使いましょう。
d:\ap6xx.html(10): <HEAD>〜</HEAD> 内に <LINK REV="MADE" HREF="mailto:〜"> が含まれていません。
d:\ap6xx.html(10): <HEAD>〜</HEAD> 内に <LINK REL="NEXT" HREF="〜"> などのナヴィゲーション用のリンクが含まれていません。
d:\ap6xx.html(22): <A> の属性 `TARGET` はあまり薦められない属性です。
d:\ap6xx.html(22): <A> の属性 `TARGET` はあまり薦められない属性です。
d:\ap6xx.html(22): <A> の属性 `TARGET` はあまり薦められない属性です。
d:\ap6xx.html(23): <A> の属性 `TARGET` はあまり薦められない属性です。
d:\ap6xx.html(23): <A> の属性 `TARGET` はあまり薦められない属性です。
d:\ap6xx.html(50): <A> の属性 `TARGET` はあまり薦められない属性です。
d:\ap6xx.html(62): <A> の属性 `TARGET` はあまり薦められない属性です。
d:\ap6xx.html(80): <A> の属性 `TARGET` はあまり薦められない属性です。
11個のエラーがありました。このHTMLは 97点です。タグが 12種類 38組使われています。文字コードは Shift JIS のようです。

D:\Tool>li.bat

となりました。おしまい。


Mail Address:h_sasaki@nifty.com

© 2002 佐々木仁志